おうちでだって、いいもの食べたい。プロ直伝の365日レシピアプリ
プロの作る献立をおうちで再現できちゃうアプリ。調理工程が画像付きで細かく説明されているので、初心者でも作りやすいでしょう。生地の硬さや魚のさばき方、プロならではのやり方も載っているのでとても参考になります。

▲副菜2品、汁もの追加など、物足りないと感じないような献立を提案。

▲調理中に見やすいよう、大きめのボタンで行程を進められる「クッキングモード」。

▲簡単おかずやアウトドアレシピがまとめられた、特集も見られる。
こんな人におすすめ
毎日の献立を考えるのって簡単ではないですよね。冷蔵庫の中身や特売の品などを気にして、メニューが限られてしまうことも多いはず。一緒に住んでいる人がいるならば、その人が飽きないように気を使う場面も多いです。
このアプリは様々なことを考慮した献立を考えてくれるので、大いに役立つでしょう。美味しくて家計と健康に優しい料理を、毎日作りたい人におすすめです。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年2月19日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ブロスタ完全攻略Wiki編集者
2月28日
全ての人が新しいレシピを投稿できるのが使いやすい。特にプロが出したレシピを見ながらご飯を作れるのがとても便利。
夕
2月2日
料理をつくるのに毎日の献立をたてるのが1番めんどくさいのですが、これがあると料理のバリエーションも多く、ある食材で検索すると作れる料理がでてくるので、とても便利です
みわこ
2月2日
まず思ったのは使いたい食材で作りたい物を検索したいときにとても探しやすいと言うことです。
大根や白菜、にんじんなどのポピュラーな野菜は入力しなくてもタップするだけでいいですので行程がひとつ減ります(^^)
ありがたいのは殆どの料理にカロリー表示がちゃんとされていることです。
ダイエット中にはカロリー表示が特に有り難いです。
比較をして申し訳ありませんが一方、クックパッドはカロリー表示が無いため、美味しそうだから作ってみたらすごくカロリーが高かったりすることがあります。
またレシピを書いている方が全員、プロの料理家さん達と言うことも安心して作れます。
そしてお弁当♪
毎日お弁当を作る方で今日は何をしよう?と悩んだときはメニュータブの中にある「お弁当」という項目が重宝します。
見栄えもいいお弁当の作り方が週替わりで載っています。
私も時々、御世話になっています。
ただ唯一希望するのは大根1/4個とか1.5cmなどの書き方ではなく、○○gなどの具体的な量も記載して欲しいです。
1/4と言っても掌に余るようなサイズと掌に2個も3個も乗せられるサイズとではかなり違ってくることです。
料理に慣れた方は大体分かるでしょ?って言うし、勘で行けるかも知れませんがビギナーだと常識的な量がまだ把握できてなくて多すぎたり、少なすぎたりしてしまいます。
りおん
7月29日
プロの考えたレシピなのでバランス良い料理が作れます。味も美味しいです。料理初心者だと知らなかった知識も身につきます。
ケンケン
1年前
料理工程が細かく画像で解説してくれるのが嬉しい所。
プロの方が考えたレシピなのでとてもおいしいです。
料理もバリエーションも増えますしおすすめです。
まきまき
1年前
レシピ検索をすると、レシピ名の他に必要な食材が出てくるため、冷蔵庫にあるものを考えながら献立を決めることができていいです。
MARIE♥
5年前
すべて料理家が考えたレシピのお料理アプリ!調理工程も写真付きで分かりやすいので助かってます♪
MARIE♥
5年前
すべて料理家が考えたレシピのお料理アプリ!調理工程も写真付きで分かりやすいので助かってます♪
saki
5年前
毎日の献立を考えるのは大変ですが、このアプリを見ていると美味しそうな料理が沢山掲載されているので、食べたいものが次々と見つかります。
初心者でも作れるような簡単なレシピもあるので重宝しています。
Hideaki koshi
5年前
毎日の献立を考えるのは大変ですが、このアプリを見ていると美味しそうな料理が沢山掲載されているので、食べたいものが次々と見つかります。
初心者でも作れるような簡単なレシピもあるので重宝しています。