見やすい、書きやすい、使いやすい 三位一体のメモ帳アプリ
Google社謹製のメモ帳アプリ。簡潔にまとまったシンプルなUIで、直感的かつ手軽な操作でメモ・リストを作れます。
ラベル、クリップなどで自分がより見やすい形にカスタムも可能です。ホーム画面をパッと見ただけでメモを素早く確認できますよ。

▲クリップしたメモは画面上部の「固定済み」に表示。重要な項目には必ず使用したい。

▲メモを残す際にラベルを付与すると背景色が変化。ホーム画面に移動した時、目立って探しやすい。

▲画像はもちろん、手描きのメモ機能も搭載! 「たしかこんな感じ……」とうろ覚えなイメージを忘れないために。
このアプリの使い方
表示はSNSのタイムラインのように、古いメモがどんどん画面下に表示される形式。長期的に残しておくメモより、サッと書いてサッと捨てるメモに使いたい時におすすめです。
リスト作成やアーカイブの操作も手早くできるので、明日の予定や買い物メモなどに使えます。ど忘れしないためにも、こまめに活用できると理想的ですね。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2019年9月24日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
退会済みユーザー
1年前
Googleの公式が出しているアプリなので安心してダウンロードすることができます。音声認識でメモを取ることもできるので、手が空いていない時なんかに便利です。
りおん
1年前
手書きのメモの他に音声メモもできます。メモの背景も色を変えられるので種類別に分けて見やすくすることもできます。
退会済みユーザー
1年前
メモやto doを手描き入力できるのが非常に便利で、文字が打てなくても追加と共有できるのが使いやすい。
ネコマン
2年前
急に思いついたり、お店でいつか買いたいと思った時に
メモしたり、写真や音声で残すことができます。
メモが大量になってきてもタグ付けできるので整理は容易です。
必要なくなったメモはアーカイブに保管しておけば、見たくなったときにまた見ることができます。
ウェイター
2年前
今までは音声メモを残すのに録音アプリを使っていましたが、これなら文字と一緒に保管出来るので助かります。Androidなら扱いやすくていいですね。
ゲストユーザー
4年前
アンドロイドならグーグルですぐに同期できるし、PC版もインストール不要なので大変便利だが、ウィジェットで1つのノートだけを大きく表示できないのが残念。個人的にはそれがないので使うのを断念した。
leakira
4年前
Google版のメモアプリ。Androidでならより力を発揮するけど、iOSでは純正のメモの方がMacとの連携も取れて、そっちを優先しちゃう。
アザール
4年前
googleカレンダーと連携出来るので、重宝してます。カッターシャツやパンツ等、服のタグに記載されているサイズをカメラで撮っておいて、keepに保存しています。買い物の際、便利ですよー
ゲストユーザー
4年前
日本語変換ができなくなってるのに全く改善されない状態が1ヵ月続いてます。早急に対策を…だから今他のメモアプリを探しています。
中野友希
4年前
マルチデバイスで検索や整理が簡単にできて基本的には使いやすい。iPhoneの標準アプリにあるメモ帳は文書をスキャナーのように読み込めるので、そういう機能も追加してもらえるとベスト。