スマホの音量が上がっていても、しっかり無音になるカメラ
無音カメラアプリでも、スマホの音量が上がっているとシャッター音が出てしまうアプリがあります。本アプリはマナーモードにさえしていれば安全。音楽などを聴いていてスマホの音量が大きくなっている時でも、ちゃんと無音で撮影してくれます。

▲撮影画面はごく普通のカメラアプリといった感じ。右下のアイコンで動画、QRコード読み込みなどに変更できる。

▲バーで光量を調整。機能面もほとんどデフォルトカメラと変わらず。

▲保存フォーマット、手振れ補正などの設定が可能。
この機能がすごい
無音カメラ機能だけでなく、写真の加工機能も搭載されています。色合いを調整したり切り抜いたり、一通りの機能を網羅。とくにフィルターが多く、加工画面から開ける「サプライショップ」で様々な無料コンテンツがダウンロードできます。
ステッカーやフレームなどもあり、もはや加工機能がメインと言っても良いほど。写真をSNSによく投稿する人にはぜひチェックしてほしいです。
執筆:Appliv編集部
レビュー条件:アプリバージョン:4.0.1
最終記事更新日:2021年4月8日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
11月30日
無音で写真が撮れるのがよい。動画やバーコードリーダーにも対応していてかゆいところにも手が届く感じ。 広告がなければもっと良かった
退会済みユーザー
5月21日
普通のカメラより画面は少し小さいですが、画質も綺麗で操作も簡単なので便利です!なんといっても無音で写真を撮れるのはありがたい
leakira
2年前
シャッター音なしで写真が撮れるのが便利。ただ広告が一々出てくるのが本当に邪魔だと思います。
nicoron
2年前
シャッターが無音になるので、学校などで大活躍しています。
広告がちょっと邪魔なんだけど、そこを我慢したら後は使えます。
画質も悪くないです。
しあたん
2年前
電車などの空間での撮影に便利です。画質も悪くないので、愛用させてもらっています。
さしみ
2年前
マナーモード時は無音でシャッターが切れるので、静かな場所での撮影などに便利です。動画も撮れて、デフォルトのカメラアプリのシンプル版という感じで使いやすい。暗いところの撮影は少し画質がいまいちかも。無料版はたまに広告が表示されます。
綾鷹
2年前
音が出ないので、静かで撮影しずらいレストランなどでも気にせず写真が撮れるのでとても便利です。
ボムゾー
3年前
シャッター音が出ない所がおすすめです。
お店など静かな所で撮影したいときによく使います。
ただ悪用されないかは心配なので評価は③になりました。
石狩鍋
3年前
無音で撮影出来るので子どもの寝顔やペットの写真も綺麗に撮れます。マナーモードにするだけでシャッター音が消せるので使いやすいです。
かかか
3年前
シャッター音が消せるので、静かなところでも気にせず写真が撮れます。しかも高画質なのでとてもおすすめです