Twitterを宣伝媒体として有効活用したいならコレ 予約投稿にも対応

▲キーワード登録をしておけば、関連するツイートをしたユーザーを確認・フォローしやすくなる。

▲日付と時刻を設定して予約投稿。新作の発表やイベントの告知も簡単に確実に行える。

▲さまざまな項目から自分のアカウントに興味を示してくれるユーザーを発見したり、管理することが可能。
このアプリの使い方
Twitter公式アプリではできなかった記事の予約投稿ができるので、宣伝業務が効率よく確実に行えます。キーワードの登録をしておくことで、自身に興味を持ってくれそうな潜在的ユーザーを発掘することもできそうですね。YouTuberやブロガーはたまた企業垢など、セルフプロデュースで効率よく知名度を上げたい方は利用する価値アリ。
無料でも充分に使えますが”Basicプラン”を購入することで、さらに細かなフォロー管理ができます。
他のTwitter投稿アプリとの比較
アプリ | 予約投稿 | ツイートの下書き&プレビュー | 画像のトリミング | 他SNSへの投稿 |
---|---|---|---|---|
SocialDog | ○ | ○ | × | × |
下書きメモ for Twitter | × | ○ | ○ | × |
#Nowplaying | × | × | × | ○(Facebookと連携。共有メニューもアリ) |
他のフォロー整理アプリとの比較
アプリ | ツイートの分析 | 複数アカウントの切り替え | 相互フォローでないユーザーの抽出 |
---|---|---|---|
SocialDog | △(無料版は制限あり) | △(無料版は不可) | ○ |
フォローチェック for Twitter | × | ○ | ○ |
マイトップファン(Twitter用) | △(上位ツイートの抽出のみ可能) | × | △(一部のみを抽出) |
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2021年2月10日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。