台所事情を2人で共有 電子決済との連携を活かしたスマートな家計簿アプリ
電子決済と連携することで、記入漏れや入力ミスが防げる家計簿アプリ。連携できるキャッシュレス決済が豊富なため、現金を使わない人でも安心して家計簿作成ができます。また2人分の収支をまとめて管理できるため、同棲中のカップルや、夫婦での利用にもおすすめです。
個人用と共用の家計簿をそれぞれ作れる

自分用と相手用の家計簿をそれぞれ別々に作れます。また2人の収支を合算した、共用の家計簿まで作れるため、夫婦全体の家計を手軽に把握できるのも魅力のひとつ。お互いのアカウントを紐づけるだけで、簡単に共用の家計簿ができあがりますよ。
シンプルな表示だから操作も簡単

ざっくり家計簿をつけたい人は赤枠をタップして、金額入力をするだけでOK。細かく家計簿を付けたい人は、分類の設定や支払い担当の選択などをしましょう。しっかり収支を把握できるようになります。また連続記入にも対応しているのも魅力です。
毎月何にいくらまで使えるのか把握しやすい

家計簿タグから「分析」を選択すると予算管理ができます。毎月どの項目にいくらまで使えるのかを設定できるため、このページをチェックしながら買い物をすると、使い過ぎ防止につながるでしょう。
執筆:Appliv編集部
レビュー条件:アプリバージョン:1.3.0
最終記事更新日:2022年9月28日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
こむぎ子
11月16日
共働き夫婦で使っていますが、概ね使いやすいです。コード決済もクレカも連携できるので家計の見える化ができました。個人分で共有したいものとしたくないものを分けられるのがとても良いと思います。扱いやすいので、夫も家計の見直しに前向きになりました(これが一番良かったところ)