3Dで自由な角度から地球を見渡せる。世界の秘境を冒険しよう
完成度が高すぎるGoogleのバーチャル地球儀。世界中の衛星写真を無料で自由に眺められます。主要都市はもちろん、山間部や田舎でもかなり精密に写っています。暇つぶしにはゲームもいいですが、このアプリで世界旅行をしてみるのもきっと楽しいですよ。

▲画面をグルグル回して、いろんな角度からスポットを楽しめる。

▲メジャースポットであれば、紹介記事を読むこともできる。多くのスポットが日本語に対応済。

▲観光ガイド的なコンテンツもあり。テーマに沿って、一瞬で世界各地を飛び回ろう。
執筆:Appliv編集部
レビュー条件:アプリバージョン:9.2.49
最終記事更新日:2017年10月24日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ミズ極
9日前
旅行に行った場所などを3Dでみると楽しい思い出が蘇ってきます。地図で楽しむことができるユニークなアプリです。
Lorena
12月8日
とても便利なアプリです。世界中の色々な場所を上空から見れて楽しい!良いアプリだと思う。
えが
9月14日
いろいろな場所を上空から見ることができて、旅行とかに行けない今の時代でも、少し楽しい気持ちになれることができる。また、行く前の下見的なことでも使用できる
にっち
5月26日
世界中の色々な場所を上空から見れて楽しい!街を立体的に見れるのでちょっとした旅行気分にもなれます。普段行けないようなところを見れるからワクワクしながらずっと見ちゃいます。
しながわ
5月19日
コロナウイルスの影響で外出できないので、いっそGoogleアースで世界の観光地を巡ろうとインストールしました。昔は使いづらくて仕方がなかったのですが、今は改善されて随分使い勝手が良くなったようにも思います。
美術館の中も見れるものと見れないものありますが、覗けたりするのはいいですね。
英語勉強中
5月11日
グーグルマップと同様だけど、立体的に見たり、観光地を巡ったりするならこっちのグーグルアースのほうが楽しく見れる。
準備中です
4月23日
暇つぶしにも、旅行気分を味わうにも、
道を調べるのにもいい、
少しラグがあるのがあれだけど、
良いアプリだと思う。
ケンケン
1年前
世界中の場所を3Dで見る事ができます。
観光スポットなども見る事ができるのでプチ旅行した気分です。
観光気分を味わうのもいいのですが仕事で行く初めての場所の下見として
使用するのもおすすめです。
まきまき
1年前
中古物件を探していたときによく使いました。住所を入れては物件紹介の写真だけではわからない情報を得ることができました。実際そこに行ってみて外観を見れるような体験ができました。他にも周囲の環境を調べられたりしたのが良かったです。
おか
1年前
簡単に旅行気分が楽しめるアプリ。ストリートビューなどを暇つぶしに楽しんだり、旅行先の下見が出来るので便利です!