『Grindr -ゲイチャット』とは? 評判と使い方、出会えるコツを解説
世界中にユーザーがいるゲイとバイ・トランス・クィア向けマッチングアプリの『Grindr-ゲイチャット』(グラインダー)。
登録する前に備わっている機能や評判など、アプリの詳しい情報を把握しておきたいところです。
今回は『Grindr』の特徴や料金プラン、使い方などを詳しく紹介します。
実際に利用した人の口コミからおすすめポイントや不満足なポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてください。
目次
『Grindr』世界中のゲイやバイ向けのマッチングアプリ
『Grindr』とは、世界中のゲイとバイ・トランス・クィアが登録している大手マッチングアプリです。
2009年にアメリカでリリースされ、2016年に中国のゲーム会社が買収、2020年に再びアメリカ企業が買収し現在Grindr LLCが運営しています。
位置情報提供により近くにいる人と出会えたり、詳細なフィルター機能で相手を効率よく探せたり、便利な機能が充実。基本的に無料で利用できますが、有料会員になることで使用できる機能がレベルアップさせることが可能です。
料金 | 無料 |
---|---|
月間利用者数 | 非公開 |
年齢層 | 不明 |
利用目的 | 恋活・友達作り |
サービス形態 | iOSアプリ、Androidアプリ |
運営会社 | Grindr LLC |
位置情報から近くにいるユーザーを表示!
スマートフォンの位置情報から、近くにいるユーザーを表示する機能があります。
活動範囲近くにいるユーザーを探せるため、出張先や旅行先でも出会えるのが特徴。可能性を広げることが可能です。
位置情報がバレたくない人は、各スマホの設定でアプリに位置情報を提供する機能をオフにできますよ。
友達や恋人・デートだけしたいなど、求めている相手を見つけられる
『Grindr』では、友達や恋人探しだけでなく、遊べる・デートだけできる人など求めている相手を見つけられます。
人によって登録している目的が異なるため、実際に会ったら遊び目的だったなんてこともあり得ます。
特に真剣な恋人を探している場合は、事前に利用目的を確認しておくと安心です。
詳細なフィルター機能で理想的な人を探せる

詳細なフィルター機能で理想的な人を探せるのも『Grindr』の特徴のひとつです。
オンライン中や身長・体重・希望の特徴などをフィルター機能で絞り込めます。
相手に求める条件を設定しすぎると、表示される件数が少なくなるため注意してください。
どうしても妥協できない条件のみを設定し、フィルター機能を利用することをおすすめします。
今の気持ちを伝えられる「Taps」機能がある
『Grindr』には、今の気持ちを伝えられる「Taps」機能があるのも魅力です。
Taps機能とは絵文字で気持ちを伝えられる手段のひとつで、言語が違う外国人ユーザーとも意思疎通ができるので、うまく活用すれば出会いのチャンスを増やせますよ。
以下の3種類があります。
●「Hi」:気軽にメッセージをしよう
●「炎のマーク」:タイプ!
●「デビルマーク」:今すぐやりたい
絵文字によって意味が異なり、特にデビルマークは性的な意味合いがあります。
『Grindr』には、遊び目的で登録している人もいるため、Taps機能を使うときは注意してください。
『Grindr』の口コミや評判
『Grindr』の特徴は分かっても、実際に使っているリアルな人の声が気になるところです。
ここではAppliv出会いがチャットインタビューサービス「Sprint」を使って調査した、口コミや評判を紹介します。
口コミから見るメリットやおすすめポイント
「ゲイのパートナーが見つけやすい」「すぐに相手が見つかる」などをメリットとして挙げていました。位置情報から近くにいる人を表示したり、有料会員になり機能をグレードアップさせればフィルター機能付き検索ができたりするので自分に合う人を効率よく探せます。
『Grindr』にはガチムチ系の人が多いとの口コミもありました。ガチムチ系が好みの人にも向いているアプリと言えるでしょう。
口コミから見るデメリットや不満足なポイント
口コミをチェックすると、「近くにいるユーザーが少なくマッチングしなかった」「海外の人が多い」に不満があるようです。
地方になるほど登録している人数が少ない傾向があり、近くのユーザーを探しても表示件数が少なくマッチングしにくいと感じることがあります。
またアメリカ発のマッチングアプリで、全体的に海外の人が多いのも特徴です。地方でのマッチングしやすさや、日本人ユーザーの多さを重視する人には日本発のゲイ向けマッチングアプリ『9monsters(android!https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.applibros.alligatorxx&hl=jp)』がおすすめです。
さらに、公式サイトのヘルプが日本語対応していないのも不満として挙げられています。翻訳機能やインターネット検索を活用して、問題を解決するとよいです。
『Grindr』がおすすめの人・向いていない人

『Grindr』がおすすめの人
●近くにいる人と出会いたい人
●友達を作りたい人
●海外ユーザーとつながりたい人
『Grindr』は、スマートフォンの位置情報から相手探しができ、「近くにいる人と出会いたい」人におすすめです。
アプリに登録すれば気軽に出会いを見つけられるため、ゲイやバイセクシャルなどの友達も増やせますよ。
さらに、世界中にユーザーがいるので、グローバルなつながりを求めている人にもぴったりなマッチングアプリといえます。
『Grindr』に向いていない人
●セキュリティ面を重視している人
●日本人のみと出会いたい人
『Grindr』に登録する上で公的身分証による本人確認などが必要ありません。気軽に登録できる分、なりすましなどのユーザーが紛れているなどセキュリティ面で不安な点もあります。
また、アメリカ発のアプリで、外国ユーザーが多いのが特徴です。日本人ユーザーのみと出会いたい人に向いていないといえます。
以上のような人のために、『Grindr』以上におすすめのマッチングアプリを以下の表にまとめたので参考にしてください。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
Bumble(android!https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bumble.app&hl=jp) | 友達作り〜ビジネスのつながりまで築ける海外対応のマッチングアプリ |
Match(マッチドットコム)(android!https://app-liv.jp/r/match/) | 本人確認が必須! 真剣な出会いを求めている人が多いマッチングアプリ |
Bridge(android!https://app-liv.jp/r/bridge/) | 24時間の監視体制などセキュリティ面が充実しているマッチングアプリ |
『Grindr』の料金プランと支払い方法
『Grindr』の基本的な使用は無料なので、費用をかけずに相手と出会えます。
使える機能をレベルアップさせたい場合は、有料プラン(Grindr XTRA、Grindr Unlimited)に申し込むとよいです。
料金プラン
プラン | Grindr XTRAの料金 | Grindr Unlimitedの料金 |
---|---|---|
1ヶ月 | 2,200円 | 4,400円 |
3ヶ月 | 1,467円/月 (4,400円) |
2,900円/月 (8,700円) |
12ヶ月 | 900円/月 (10,800円) |
2,150円/月 (25,800円) |
※3ヶ月以上のプランは一括支払い。
無料会員と有料会員の違い
『Grindr』は登録〜出会いまで無料会員でも行えますが、有料会員になると使える機能がレベルアップします。
無料会員・Grindr XTRA・Grindr Unlimitedの順に使える機能のレベルがアップ。
無料会員と有料会員(Grindr XTRA・Grindr Unlimited)別に使える機能を以下の表にまとめたので、より効率よく参考にしてください。
無料会員 | Grindr XTRA | Grindr Unlimited | |
---|---|---|---|
位置情報機能 | ◯ | ◯ | ◯ |
より大きな写真入りプロフィールの閲覧 | ◯ | ◯ | ◯ |
チャット機能 | ◯ | ◯ | ◯ |
プライベート写真共有 | ◯ | ◯ | ◯ |
フィルタリング付き検索 | ◯ | ◯ | ◯ |
プロフィールのカスタマイズ&共有 | ◯ | ◯ | ◯ |
お気に入りの☆を付ける | ◯ | ◯ | ◯ |
悪質ユーザーのブロック&報告 | ◯ | ◯ | ◯ |
海外ユーザーのプロフィール閲覧& チャット | ◯ | ◯ | ◯ |
サードパーティ広告非表示 | × | ◯ | ◯ |
プロフィールを一度に600件まで表示 | × | 600件まで表示 | 無制限 |
オンラインの人の絞り込み表示 | × | ◯ | ◯ |
写真入りプロフィールの絞り込み表示 | × | ◯ | ◯ |
多くのユーザーをお気に入り追加&ブロックできる | × | ◯ | ◯ |
プレミアムフィルター機能 | × | ◯ | ◯ |
チャット機能の保存済みフレーズの使用 | × | ◯ | ◯ |
一度に複数の写真送信 | × | ◯ | ◯ |
自分をチェックしている人の確認 | × | × | ◯ |
シークレット機能 | × | × | ◯ |
入力ステータス機能 | × | × | ◯ |
メッセージ&写真の送信取り消し | × | × | ◯ |
支払い方法
『Grindr』の支払い方法は、Apple ID決済とGoogle Play決済の2種類があります。
Apple ID決済、Google Play決済に関しては、それぞれのOSのアプリで利用可能です。
どちらの決済方法を選んでも、料金に変わりはありません。
有料プランは自動更新される支払い方法もあるので注意
有料プランは、期限の24時間前までに自動更新がオフにされない限り自動的に更新されるため注意してください。
途中で有料会員を辞めたいときは、必ずスマートフォンの設定機能から解約をしましょう。
『Grindr』の安全面について
『Grindr』はセキュリティ面を重視する人に向いていないと紹介しましたが、以下の2点である程度の安全性は保障されます。
●Facebookなどから登録できる
●ブロックや違反報告ができる
各理由について解説します。
Facebookなどから登録できる
FacebookやApple ID・Google アカウントから登録できるのは、『Grindr』の安全対策のひとつです。
個人情報を入力する手間を省けるだけでなく、直接電話番号などの個人情報をマッチングアプリに入力せずに済みますよ。
またFacebookから登録しても、何かが投稿されることはありません。周りに『Grindr』を使用していることがバレません。
この機能によりある程度の安全性は担保されます。
ブロックや報告ができる
『Grindr』には悪質なユーザーをブロックしたり、運営に報告できる機能があります。
しつこく連絡をしてくる相手や、詐欺メッセージを送ってくるユーザーがいる可能性も0ではありません。
トラブルに巻き込まれないためにも、特定の相手をブロックをしたり運営への報告機能を使用して対処しましょう。
『Grindr』にはサクラや業者は居る?
『Grindr』を利用するなら、サクラや業者がいるのかが気になりますよね。
サクラに関しては、費用対効果から考えていないと言えます。サクラとは、運営会社が課金を促すための架空のユーザーです。
しかし『Grindr』の場合、登録から出会いまで無料なのでサクラを使う必要がなくなります。
ただし、業者に関しては少なからずいるでしょう。業者とは、運営会社と全く関係のない人のことで、ビジネスの勧誘や詐欺など最終的にお金を騙し取ることを目的としています。
このような業者は先述の安全対策をしていても、すき間をぬって潜り込んできてしまいます。
ただし業者には共通の特徴があるので、見極めて身を守るためにも把握しておきましょう。
業者の見極め方
●他のサービスへ促すURLを送ってくる
●合う約束をする際にお金の要求をしてくる
●メッセージがかみ合わない
●日本語がおかしい
●すぐに会いたがる
身バレ顔バレはする?
『Grindr』は、顔バレせずに使えるマッチングアプリです。
顔写真なしや顔がわからない写真でも登録できるので、カミングアウトしていないセクシャルマイノリティの人も周囲にバレないため安心です。
しかし、プロフィールに顔写真がなかったり、顔がわからない写真を使ったりすると相手はあなたの雰囲気を判断できません。
身バレや顔バレせずに利用できますが、出会うチャンスが少なくなることがあることも留意しておきましょう。
『Grindr』の登録方法
『Grindr』の登録方法を画像解説します。
※iOSアプリよりメールアドレスで登録する方法を解説します。
1.アプリダウンロード後、「サインアップ」ボタンをタップする

2.メールアドレスなど必要情報を入力し、「アカウントを作成」ボタンをタップ

3.認証コードが届く携帯番号を入力し、「コードを送信」ボタンをタップ

4.届いたコードを入力し、「確認」ボタンをタップする

5.画像や表示名・年齢などを登録し、「次へ」ボタンをタップすれば登録完了

※写真を登録しなくても「次へ」ボタンをタップできます。位置情報提供の確認画面が表示されるので、近くの人と出会いたい場合は許可をしてください。
『Grindr』の基本的な使い方
『Grindr』に備わっている4つの機能の基本的な使い方を解説します。
プロフィール設定

プロフィールの設定方法は以下の手順で行えます。
1.下部に並ぶ「仮面」のアイコンをタップ
2.左上にあるプロフィール写真をタップ
3.「プロフィールを編集」をタップ
年齢や身長、交際ステータスなどの情報を登録できますよ。
相手の探し方
『Grindr』のアプリ画面の下部にある「仮面」のアイコンをタップすると、ユーザー検索ができます。
また、右上のボタンをタップすると、年齢など探している相手の条件を選択できフィルターにかけて検索可能です。
より細かい条件を選択したい場合は、「Grindr XTRA」に申し込むと「ボディタイプ」や「身長」などを選択できるアドバンスフィルターが使えるようになりますよ。
他にも、「近くにいる人」や「最近更新されたプロフィール」「世界中全ての場所のユーザーのプロフィール」別に閲覧可能です。
お気に入りをする方法
『Grindr』でお気に入り登録する方法は、ユーザーの写真の下部に表示される「☆」マークをタップするだけです。
お気に入りに入れたユーザーは、アプリ下部の「☆」アイコンをタップすると一覧で見られるようになります。
メッセージの送り方
相手のプロフィールページやメッセージ一覧から、特定の相手へメッセージの送信が可能です。
メッセージ一覧はアプリ画面下部にある「吹き出し」アイコンをタップすると表示されます。
また、Taps機能を使ってあなたにアプローチしてきたユーザーも表示されるので、あなたに興味がある人をチェックしやすいですよ。
『Grindr』で出会うため・モテるためのコツ

https://stock.adobe.com/jp/search/free?k=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4&search_type=usertyped&asset_id=369374230
369374230
『Grindr』をせっかく始めたのに、マッチングできなかったら意味がないですよね。
ここではちゃんと出会いたい人のために、ゲイマッチングアプリで出会うためのコツやモテるためのコツを紹介します。
簡単にできるものが多いので、参考にしてみてください。
プロフィール写真にこだわる
ゲイ向けマッチングアプリの場合、プロフィール写真は自分のタイプをアピールするための材料にもなるため重要です。
写真がいまいちだとマッチング率が下がってしまうこともあります。
以下のプロフィール写真のコツを抑えて、どのように見せたいかを考えて使用する写真を準備しましょう。
プロフィール写真のコツ
●ガタイの良さをアピールするなら腕を組む
●可愛らしさをアピールするならペットなど動物と一緒に写真を撮る
●体育会系であることをアピールするならスポーツウェアを着用する
●自分がよく見える角度から写真を撮る
顔バレしたくない人は顔を隠した写真を使用してもよいですが、顔以外に体型などアピールできる部分があれば魅力が伝わるように工夫するとよいでしょう。
自己紹介文は丁寧に記載する
写真の次にあなたがどんな人か判別するものは、自己紹介文です。
見た目では判断できない情報を書いておくことで、相手はより一層あなたが自分に合うかを判断できるようになります。
ゲイアプリにおける自己紹介文のコツを以下にまとめたので紹介します。
自己紹介文のコツ
●登録した目的
●仕事について
●休日の過ごし方や趣味などについて
●パートナーと何をしたいか
「家から出ない」など、暗い印象を与えるような自己紹介文はNGです。
明るい印象を与え、自分の魅力が伝わるような自己紹介文を作成しましょう。
プロフィールの設定に嘘を入れない
プロフィール設定は、身長や体型など見た目に関係するところやお酒やタバコなど嗜好品も含めてどんな人なのかをより具体的に示すものです。
嘘のプロフィールを設定していると、実際に会った時や付き合うことなった時にバレて一気に信用が損なわれます。
プロフィールには真実のみを記入しましょう。
プロフィール設定のコツ
●真実のみを記載する
●マイナスの印象があるものは記載しないようにするのもあり
●直接メッセージなどで聞かれた質問には、正直に答える
積極的にアプローチをする
『Grindr』で出会うためにも、気になる人がいたら積極的にアプローチをしましょう。
待っているだけでは、出会える数が限られてしまいます。
気になる人がいたら「お気に入り」に登録したり、Taps機能を使用してアピールするなど自ら積極的にアプローチすれば出会うチャンスを増やすことが可能です。
『Grindr』退会方法と注意点
マッチングアプリは、パートナーができれば相手を不安にさせないためにも退会する方が多いです。
ここでは『Grindr』の退会方法を解説するので、もう使わない人はこちらの方法を確認して退会しましょう。
『Grindr』の退会方法
『Grindr』の退会方法を、画像に合わせて解説します。
※iOSアプリの画像を使用しています。
1.アプリの「マスク」のアイコン・左上のアカウント写真の順にタップしてマイページを開く

2.「設定」ボタンをタップする

3.設定画面を開いたら一番下までスクロールし、「プロフィールを削除」ボタンをタップする

4.プロフィールを削除する理由を選択する(※ない場合はスキップを選ぶ)

5.削除理由を選択した場合はより詳しい理由を入力し、「次へ」ボタンをタップする

6.「プロフィールを削除」ボタンをタップする

7.『Grindr』プロフィールを削除するか確認画面が表示されるので、「マイアカウントとすべてのデータを削除」ボタンをタップする

8.初期の登録画面が表示されたら退会完了

【要注意】退会しても月額課金が残るケースがある
iTunes Store決済とGoogle Play決済の場合、『Grindr』の登録(入会)と月額料金の契約は別で扱われます。そのため退会だけしても、月額料金の支払いは続いてしまいます。
iTunes Store決済の場合はスマートフォンの『設定』アプリから「サブスクリプション」の項目をチェック、Google Play決済の場合は『Google Play ストア』アプリから「定期購入」の項目をチェックし解約を行いましょう。
『Grindr』に登録して世界中のユーザーとつながろう!
『Grindr』は世界中にユーザーがいる、ゲイとバイ・トランス・クィア向けマッチングアプリです。
位置情報やフィルター機能を使用すれば効率的に相手を探せ、お気に入りやTaps機能ですぐにアプローチできます。
また、登録〜出会いまで無料で使用できますが、有料会員になって機能をレベルアップさせて活動することも可能です。
さっそく『Grindr』に登録して、世界中のユーザーとつながりましょう。
app-liv.jp
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2021年11月15日
※本記事は、アプリを利用した出会いを100%保証するものではありません。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ヤマケン
2018年10月26日
海外のアプリで外国人が結構います。しかもGPSで近くの人もわかるから日本在住の外国人を探すのも簡単で、気軽に会って遊べる相手と出会いやすいです。