マッチングアプリ『タップル(tapple)』は、長時間使わないでいるとログアウト状態になってしまいます。
「再ログインしようとしたけど、ログインできない」となれば、焦りますよね。本記事では、タップルにログインできない8つの原因と対処法をご紹介します。
タップルにログインできない時に考えられる原因は以下の8つです。
各原因を詳しく解説していきます。
『タップル』のアプリ自体が開けない・すぐに落ちてしまう等の現象はアップデートによる不具合かもしれません。
・アプリをアップデートしていない
⇒バージョンが古いため動作不良が起こる
・アップデートした直後の不具合
⇒理由は分からないが動作不良が起こる
アップデートによる不具合は、『タップル』に限らず、アプリ全般で起こり得ます。こまめに最新バージョンにアップデートしておきましょう。
また、直後の不具合は、時間をおいてから再ログインすると直ることがあります。
外部連携サービスを利用せずに『タップル』に直接登録している場合、ログインするにはIDとパスワードが必要になります。
他のアプリのパスワードを入力している、あるいは大文字・小文字の打ち間違い、「-(ハイフン)」など記号の入れ間違いがないか確認しましょう。
また、パスワードが合っていても、『タップル』に登録したメールアドレスやログインIDが間違っていればログインすることができません。
『タップル』に登録する際、FacebookやLINE、Google、Appleといった外部サービスと紐づけている方も少なくありません。
・連携したSNSに複数アカウントがあり、連携したアカウントがログアウト状態
・紐づけたSNSを退会、アカウントを削除した
上記に該当する場合、当然『タップル』でもログインできなくなります。
「通信環境の良い場所で再度お試しください」「通信に失敗しました」と表示されてログインできない場合、以下の原因が考えられます。
・通信キャリアにトラブルが生じている
・タップルのサーバーがダウンしている
通信キャリアの回線トラブルは、Wi-Fiと4Gを切り替えたり、スマホを再起動したりすると直ることがあります。
アクセスが増える時間帯・連休中はサーバーに負荷がかかり、通信障害が起こりやすいです。しばらく時間をおくと、通常通りログインできます。
ご自身の使っている端末やWi-Fi環境に不具合がないか、確認してみましょう。
・使用端末のOSがバージョンアップされているか
・携帯料金の未払いがないか
・使用中のWi-Fiにトラブルはないか
なかでも、OSのバージョンアップがされておらず、最新のアプリが利用できないケースが多くみられます。バージョンアップできないくらい古い機種を使っている人は買い替えが必要です。
また、携帯料金が未払いだと圏外となり、アプリは使えません。Wi-Fiに繋げばアプリの使用が可能です。
システムエラーやバージョン更新などの理由でメンテナンスしている場合、『タップル』を開くと「メンテナンス中」という案内がでます。
メンテナンスの日時は、公式サイトや公式Twitterで事前告知されています。``終了時間をチェックしておき、メンテナンスが終わったら再ログインしましょう。
「有料プランの自動更新を停止したつもりが、タップルのアカウントも退会していた」というケースもあります。
退会後は一定期間、再登録ができないです。この「一定期間」がどのくらいなのか、公式は発表していません。
再登録まで待てない人は、別のマッチングアプリへの切り替えを検討しましょう。
>>『タップル』以外のおすすめアプリはこちら
「強制退会を行いました」という警告が表示された場合、ログインはできません。
上記に心当たりがない人は、『タップル』に問い合わせましょう。問い合わせると、発言内容など強制退会に至った経緯を教えてもらえます。
『タップル』お問い合わせフォームはこちら
強制退会になると再登録はできません。マッチングアプリの利用を続けたい場合は、別のアプリに登録しましょう。
>>『タップル』以外のおすすめアプリはこちら
早くメッセージを確認したい、返信を送りたいといった時、ログインできないと焦りますよね。
『タップル』にログインできない時は、以下のことを試してみてください。あらゆる対処法を試してもログインできず原因もわからない時は、『タップル』公式へ問い合わせる必要があります。
アプリに何かしらのエラーが発生してログインできない場合、アプリのアップデートをしてみてください。
アップデートができない時は、一度アンインストールしてから再ダウンロードし、ログインを試みてみましょう。
『タップル』に直接登録していてパスワードが間違っている場合は、パスワードを再発行できます。
FacebookやLINE、Google、Appleと連携させていてパスワードがわからなくなった時は、各サービスに問い合わせてパスワードを確認しましょう。
メールアドレスの登録が完了している場合は、ログイン画面にある「パスワードの再設定」をタップし、登録したメールアドレスを入力しましょう。『タップル』公式より再設定用のメールが来るので、記載されているURLに飛び、パスワードを2回入力して再登録してください。
その際、「@tapple.me」と「@tapple.co.jp」のドメインを受信するように設定しましょう。
上記の方法でパスワードの発行ができなかった場合、メールアドレスの登録が完了していなかった可能性があります。ログイン画面の「生年月日を入力して再設定する」をタップし、生年月日を入力して「確認する」をタップしましょう。
新しいパスワードを2回入力したら、再登録が完了します。
どちらの場合でもパスワードの再登録ができない時は、『タップル』公式サイトの「お問い合わせフォーム」からカスタマーサポートに連絡しましょう。
『タップル』にFacebookやLINE、Google、Appleと紐づけて登録した場合は、『タップル』公式のカスタマーセンターに問い合わせても回答は得られません。紐づけした外部サービスのログイン情報を再度確認する必要があります。
紐づけしたSNSをすでに退会している場合やアカウントを削除している場合、あるいは何かのトラブルでアカウントが消えてしまった場合は、そのままではログインできません。
その旨を『タップル』の「お問い合わせフォーム」からカスタマーセンターに伝え、指示を仰ぎましょう。
『タップル』お問い合わせフォーム
『タップル』のログインには、大きく分けて直接ログイン情報を登録する方法と、SNSアカウント情報を利用して登録する方法の2つがあります。
『タップル』に直接登録している場合は、IDとパスワードを入力するとログインできます。『タップル』アプリからログインする場合は、画面下部の「ログイン」をタップします。メールアドレスかアカウントのID、そしてパスワードを入力したら、「ログイン」をタップしましょう。
ブラウザからログインする場合は、『タップル』のログインページへアクセスが可能です。
LINEと紐づけて登録している場合は、ログイン画面から「LINEで続ける」を選び、連携ページが表示されたらアカウントのログイン情報を入力すると利用できるようになります。
LINEと紐づけて使用する場合は、アプリ版でのみ登録・ログインが可能です。LINEのアカウントを使用している時は、ブラウザ版からはログインできないため必ずアプリ版からログインしてください。
Googleと紐づけて登録している場合は、ログイン画面から「Googleで続ける」を選び、登録したアカウントを選択するとログインできます。
Facebookと紐づけて登録している場合は、ログイン画面から「Facebookで続ける」を選び、連携しているFacebookのアカウントにログインしてください。
Apple IDで登録している場合は、『タップル』のログイン画面から「Appleで続ける」を選び、IDとパスワードを入力してアカウントにログインすることで利用できるようになります。
マッチングアプリにデフォルトで付いていることの多い「足跡機能」「ログイン履歴表示機能」ですが、『タップル』の場合はプロフィールを見たことが相手に伝わる「足跡機能」はありません。
また、プレミアムオプションに加入しているユーザーにのみ自分のログイン履歴やログイン時間が表示される仕組みとなっています。
プレミアムオプションは、「早めに返信が欲しいから、相手がオンラインかどうか知りたい」「返信が遅いので、相手が最後にいつログインしたのかを知りたい」という方におすすめのプランです。
プレミアムオプションを購入していると、相手のプロフィール欄の画面下部にある「アクションデータ」からログイン状況を確認することができます。メッセージのやりとりをしている相手のログイン状況が気になる方は、チェックしてみましょう。
プレミアムオプションを購入していると、相手の大まかなログイン状況がわかります。
画面上では、オンラインなら緑、24時間以内にログインしている場合はオレンジ、3日以内にログインしている場合は黄色、それ以前はグレーと色で分かれています。
「1週間以内」、以降は「1ヶ月以内」「1ヶ月以上」という大まかな表記になり、細かいログイン時間まではわからないようになっています。
プレミアムオプションを購入していると相手の返信時間帯も確認できるようになるので、活用しましょう。1週間以内にメッセージを送っている場合、0時-3時、3時-6時と細かく8つの時間帯で表示されます。
この時、主な返信時間帯が【計測中】になっていれば、8日以上メッセージを送っていないということになるので、覚えておきましょう。
ほかの登録者に『タップル』へのログインを知られたくない方もいますよね。『タップル』は基本的に足跡機能がないので、相手がプレミアムオプションを購入していなければ知られることはありません。
マッチングアプリを使っていることを友達に知られたくないと思う利用者は多いでしょう。
『タップル』には「プライベートモード」という機能があり、自分が「いいかも」をした相手とマッチングした相手以外の登録者にはプロフィールカードを非表示にすることができます。
「プライベートモード」は、「マイページ」から「アイテムショップ」のバナーをタップし、カバンマークから「プライベートモード」のON・OFFを切り替えて使ってくださいね。
どうしてもログインできない場合、他のマッチングアプリに切り替えるのも1つの手段です。おすすめのアプリを3つご紹介します。
累計登録者数2,000万人以上の国内最大級マッチングアプリ『Pairs(ペアーズ)』。10万種類以上のコミュニティがあり、相性の良い人を見つけやすいです。
気軽な恋活から真剣度の高い婚活まで幅広く利用できます。
月間利用者数40万人以上のマッチングアプリ『with』。共通の好みカードに登録していたり、診断テストの結果が一致していたりする相手とマッチングしやすい仕組みになっています。
共通の趣味や価値観をもった相手と出会えるアプリです。
良縁報告の多い実力派アプリ『Omiai(お見合い)』。充実した検索機能のおかげで、累計6,000万組以上のマッチング実績があります。
本気で婚活したい人におすすめです。
『タップル』には直接のIDとパスワードによるログインと、LINE・Facebook・Apple・Googleなどのアカウント情報を利用した5つのログイン方法があり、ログインができない場合は各ログイン情報に誤りがないかを確認する必要があります。
どのSNSと紐づけたか、どのメールアドレスで登録したか、そしてパスワードも忘れないように覚えておきましょう。
ログイン情報が合っているのにログインできない場合は、アプリのアップデートや公式のメンテナンス情報の確認を行ってください。
app-liv.jp