この記事に関連するアプリ一覧ページ:
[ Sponsored Content ]
2001年の開設から現在に至るまで、多くの出会いをサポートし続ける『ワクワク』。2年続けばマシな方と言われる出会いアプリの中で、なぜ16年も運営を続けることができたのでしょうか。
そこでこの記事では、『ワクワク』が多くの人に選ばれている理由を紹介していきます。
最大の理由は、24時間年中無休の“サイトパトロール”と“ユーザーサポート”です。
たとえば上の画像のように、さっき足あとがついたはずのユーザーに[退]のマークが……。このユーザー、実は規則違反をしたユーザー。他の出会いサービスでも安全対策を行っているものはありますが、ここまで迅速なサービスはごく少数です。
[退]と表示されるユーザーの中には、自ら退会した一般ユーザーも含まれます。もちろん普通に利用する分には、利用停止になることはなく、安全な環境で出会いを楽しめます。
アプリ内のコンテンツを利用するためにはポイントが必要ですが、出会いアプリの中でもトップクラスに低価格なのが特徴です。
▲『ワクワク』と類似出会いサービスの料金比較
1通50円のメール(女性は基本利用無料)だけでなく、他のアプリでは有料になりがちな“プロフィール閲覧”も無料。
また男性は、新規登録時に1,200円分のサービスポイントをもらえ、「まずはお試しで使いたい」といった人も手軽に始められます。
さらに掲示板機能は、各ジャンル1日1回書き込み無料。毎日しっかり書き込みをしていけば、無料でも出会いのチャンスを広げられそうです。
基本的に出会いアプリは男性ユーザーの割合が多く、女性から返信をもらいにくいです。それだけに、「相手が求めるタイプ」と自分自身が一致していることが理想。
『ワクワク』のプロフィールでは、“相手が求めるタイプ”も載っているので、返信をもらいやすい相手をサッと見極めることができます。
プロフィールには、「希望のタイプ」や「興味あること」という項目を収録。相手が求める“人物像”や“出会いの目的”がわかりやすく、ミスマッチが起こりにくいです。
また「相手が自分に関心があるかどうか」を判別するのに便利なのが、“スマイル”機能。
スマイルとは、好意的な相手に“スマイル”という合図を送ることができる機能のこと。
自分のことを好意的と思ってくれる人だと、高確率で“スマイル”を返してくれる傾向があり、男性側からメールを送っても返信がもらいやすいです。
登録者数が100万人を超えれば、トップクラスと言われる出会いサービスにおいて、『ワクワク』の会員数は693万人。(2017年4月27日時点)
会員数が多いだけに、アクティブユーザーや地方在住のユーザーも多く見られ、出会いのチャンスは十分に得られる環境になっています。
▲SHIBUYA109前の屋外広告
こうした環境づくりの裏には、“女性誌の広告掲載”や、渋谷・大阪・札幌・鹿児島など、全国各地で展開される“屋外広告”。さらにはアート活動など、クリーンな宣伝活動によって、出会いアプリに懐疑的な女性の支持につながっているのでしょう。
『ワクワク』では安全管理が徹底されており、料金設定も他サービスに比べ経済的です。誠実なユーザーが利用しやすい環境といえるでしょう。
安心・安全でありながらも、おトクさを感じる運営だからこそ、出会いアプリ初心者や、警戒心の強い女性にも受け入れられるサービスになっているのではないでしょうか。